玉露とは
玉露とは緑茶の一種で、他の緑茶とは異なる栽培方法に特徴があります。
玉露は、茶葉を栽培する際に20日間以上、光をさえぎって新芽を育てたものを摘んで作られます。光をさえぎることで芽は日光を求めて伸びていくため、茶葉が柔らかくなります。
光をさえぎることでお茶のうま味成分であるアミノ酸が1.5倍ほども増加します。通常アミノ酸は根で合成され葉に届き蓄積されていくのですが、この際に太陽光を浴びると渋みの成分であるカテキンに変化する性質があるため、日光をさえぎることで渋みを抑えた茶葉が収穫できるわけです。玉露のカテキンの量は一般的な緑茶の半分以下と言われ、これにより渋みを抑えつつ、うま味を増した物が玉露となっていくわけです。
玉露の特徴
玉露の特徴は強いうま味とマイルドな口当たりにあります。先ほどの栽培方法の特徴から、豊富なアミノ酸と渋み成分であるカテキンの抑制から、渋みを抑えた味わいが特徴的です。
その豊富なうま味から、玉露は「お茶の王様」とも言われています。
他の緑茶とは一線を画す味わいで、「お茶や紅茶の苦いのが苦手」という方にもおすすめです。まろやかな口当たりに、のどに入れた際に広がるうま味と香り。玉露特有の美味しさにきっと驚くに違いありません。
緑茶との違い
緑茶とは非発酵系と呼ばれる日本茶全般を指す名称です。この緑茶の中に、玉露、煎茶、ほうじ茶、かぶせ茶といった栽培・製造方法が異なった種類のものが含まれます。
つまり、玉露とは緑茶の一種と言えるわけです。
抹茶との違い
抹茶と玉露は実は茶葉には違いがありません。異なるのは茶葉を収穫した後の製造方法にあります。
玉露や通常の緑茶(煎茶)では収穫した茶葉を乾燥させる過程で茶葉を揉むのですが、抹茶の製造過程ではこの過程を省きます。
その代わりに石臼で茶葉を挽くことで粉末状にします。この粉末が抹茶と言われるものです。
まとめ
- 玉露とは他のお茶と栽培方法が異なるもの
- 玉露の栽培方法は光をさえぎる
- 光をさえぎることで、アミノ酸が増えうま味が増す
- 渋みの成分であるカテキンは半分程度に
- その味わいからお茶の王様とも呼ばれている